メインメニュー
HOME
学校概要
本学の理念
本校教育の特徴
学校長挨拶
検索
アクセス
八代市医師会へ
リンク
学校からのお知らせ
准看護師課程
本課程の特色
カリキュラム
時間割
スクールカレンダー
資格試験合格率・卒業生動向
先輩からのメッセージ
入学案内
募集要項(H30)(三次募集)
願書請求
過去入試問題
お知らせ
看護師2年課程
本課程の特色
カリキュラム
時間割
スクールカレンダー
国家試験合格率・卒業生動向
卒業生からのメッセージ
入学案内
募集要項(H30)(二次募集)
願書請求
お知らせ
ログインフォーム
ユーザ名
パスワード
パスワードを記憶する
パスワードを忘れました?
RSS配信
(PDF)
HOME
【入試情報】平成30年度准看護師課程の一般入試三次募集の要項を掲載しました
【入試情報】平成30年度看護師2年課程一般入試二次募集の要項を掲載しました。
【入試情報】平成30年度看護師2年課程の募集要項を掲載しました。
【入試情報】平成30年度准看護師課程の募集要項を掲載しました。
教育訓練給付制度の対象講座となります。
【入試情報】平成30年度准看護師課程の一般入試三次募集の要項を掲載しました
【入試情報】平成30年度准看護師課程の募集要項を掲載しました。
【入試情報】平成30年度看護師2年課程一般入試二次募集の要項を掲載しました。
【入試情報】平成30年度看護師2年課程の募集要項を掲載しました。
八代市医師会 八代看護学校
〒866-0074 熊本県八代市平山新町4453-2
看護師2年課程
TEL:0965-34-5491 FAX:0965-53-1813
准看護師課程
TEL:0965-34-5573 FAX:0965-53-1813
教育は、学生がもっている資質を充分に引き出し、能力を最大限に伸ばすことを基本とし、学生の人格の完成を目指す。
さらに、思いやりと責任や主体的学習態度を確立できるよう支援することにある。
看護教育は、看護の対象である人間の尊厳と個々の人格を基礎とし、その人がその人らしくより良く生きられるよう援助できる
看護職者としての基礎的な知識・技術・態度を学び、社会に貢献できるとともに、看護を展望し、生涯学習のできる人材を育成する
ことである。
本校は、人間関係を基盤とする看護においては、看護者の人間的資質が看護活動の成果に大きく影響を及ぼすことを重視して、
看護者である前に一人の人間としての成長に重点を置き、学習者の人間性の育成を目指すとともに、看護職として必要な基礎的知識、
技術を教授し、変動する社会を展望しニーズに対応すべく自己学習能力を持った実践者を育成することを責務とする。
併せて、地域に根ざした看護者の育成を行い、地域の看護の質及び看護力の確保を目指したい。
表示されないアイテムがあります